- Blog記事一覧 - 未分類の記事一覧
未分類の記事一覧
当センターの利用者様から「リハビリのお陰で体がとても楽になったから作ったの!」という嬉しいお言葉と共に、お赤飯ときんぴらごぼうの差し入れを頂きました★
お赤飯は炊いたのではなく、きちんと蒸して作られたのだそうです!手間がかかってますね!お赤飯は冷めると固くなりがちですが、冷めても絶妙な硬さでとっても美味しかったです★
きんぴらごぼうの綺麗な照り、写真で伝わりますかね?甘めで歯ごたえもあって、ご飯が進むこと進むこと!笑
お赤飯ときんぴらごぼうってめちゃくちゃ合うんですね!ごぼうを細目に切ることで甘さが染み込みやすくなるそうです。
レシピをお伺いして、自宅で再現してみたのですが、こんなにごぼうを細く一定の大きさで刻むのはとっても大変!肩や首が凝らなかったかな・・・。と少し心配してしまいましたが、リハビリの後は頭を上げやすくなって身体が楽になったから作ったの!リハビリを受けるたびに体が動かしやすくなるから、何かしたくて!と素敵な笑顔でおっしゃってくださいました。
利用者様の明るい笑顔やお言葉を頂くたびに、このお仕事のやりがいと有難さを強く感じます。利用者様の笑顔は、私たちセラピストにとって、何物にも代えがたいものです。
たくさんの利用者様のお力になれるように、これからも精進しようと改めて思いました!
素敵な差し入れ、本当にありがとうございました!ごちそうさまでした★
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
加藤でした
みなさん、こんにちは。少し暖かくなりましたが、まだまだ寒い日も多いですね。
日によって気温差があると、体調を崩しやすくなるので、しっかりと睡眠をとって体を休めたいところです。
その為には、枕ってとっても重要ですよね?枕一つで姿勢の安定性は大きく影響を受けます。
有限会社東景様より枕をご紹介して頂き、当センターで新しい枕を購入いたしました。
こちらの枕です。その名も「頸椎安定(けいついあんてい) 頭すっきり枕」!
枕の中央の部分が窪んでいて、頭部にフィットするようになっています。
そして枕を横から見ると、首にあたる部分が9cm程高くなっています。以前、腰痛の話で、背骨はS字になっているということをお話させていただきました。
首のところが少し反っているのがわかるでしょうか?(前弯といいます)
この前弯に沿うような形状の枕で、首の筋肉に過度の負担がかからないようになっています。
中央の水色の部分は冷却ジェルが入っており、夏は涼しく快適に睡眠ができるそうです。冷却ジェルはもちろん外すことができます。
まだまだ寒いので、夏まで冷却ジェルはお休みですかね・・・。
この枕でリハビリすることも もちろん可能ですので、気になる方は是非、遠慮せずお声がけくださいね★
有限会社 東景様
頸椎安定 頭すっきり枕 http://toukei-koshigaya.com
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
加藤でした
皆様、あけましておめでとうございます。
早いものでお正月からもう2週間が過ぎようとしています。
お正月で気になることと言えば・・・。そう!お正月太り!
コロナ禍で外出の機会が減っている中で、この寒さ。先週は雪も降りましたね。運動しないと・・・。と思いつつ難しいこともあると思います。
しかし、ここで押さえておきたいのが、単純に「体重が増えた=脂肪が増えた」とは言えないことです。体重が増える原因はいくつかありますが、ここでは4つご紹介します。
1,体内の水分の増加 2,便がたまっている 3,脂肪の増加 4,筋肉量の増加 です。
年末年始は特に塩分濃度が高い食事をとる機会が多くなり、むくみの原因となりやすいです。また、ついつい食事量も多くなりがちで便が溜まっているなんてことも・・・。
野菜に多く含まれているカリウムは体内の余計な水分を輩出してくれますし、食物繊維は腸内環境を整えてくれます。意識的に野菜を多く取るように意識してはみてはいかがでしょうか。
また、体が冷えると血行が悪くなり脂肪をため込みやすくなるので、寒さ対策もしっかり行いたいところです。
とはいえ、一番重要なのがやはり、小まめな運動です。
だるまリハビリセンターでは、リハビリだけでなく、その方の麻痺の程度・運動のしにくさ・身体状況にあった自主練習をお伝えしていますので、是非ご相談下さい。
加藤でした!